ニュース

  • 2023年半期活動報告書が完成いたしました。
    2023.08.14
      当社グループが寄付支援を行っている非営...
  • 2022年 活動報告書が完成いたしました。
    2023.04.20
      当社グループが寄付支援を行っている非営...
  • 「チャイルドドリーム」の年間活動報告が完成いたしました
    2022.01.28
      当社グループが寄付支援を行っている非営...
  • 2020年 活動報告書が完成いたしました。
    2021.12.07
    当社グループが寄付支援を行っている非営利団体「...

Child’s Dreamと活動について

1990年代後半に計画経済から市場経済の道を歩み始めたカンボジア、ベトナム、ラオスなどメコン川流域の国々。「東南アジア諸国連合(ASEAN)」のこれらの国々は、大きく変化する社会・経済環境の中で、確実に発展を遂げています。しかし、一方で地方との格差は急激に拡大しており、経済的不平等や内戦、政情不安などにより複雑な問題が絡み合い、いまだ深刻な人道危機が発生しています。人権侵害により十分な教育機会が与えられていない子供たちのために2003年より活動を始めた団体が「Child’s Dream(チャイルド・ドリーム)」です。子供たちの医療・教育環境を改善すべくコミュニティとの協働を通して目的を達成することを目標に日々活動に取り組んでいます。

Reliefが支援する理由

リリーフでは、「五方よし」を経営理念として売り手と買い手がともに満足し、社会貢献もできる会社を目指しております。
また社員、従業員が自らの成長と豊かさを実感すること、さらに次世代へ向けて持続可能な社会の構築を目標にさまざまな社会課題の解決に積極的に取り組んでいます。社会貢献においては国内のみならず、世界の人々の豊かな社会の実現にも積極的に貢献していきたいという思いがあります。
おかたづけサービスで回収した不用品(家具、日用品等)を海外で再び生かす取り組みを2013年より海外リユース事業として立ち上げました。これまで東南アジアを中心に活動してきましたが、都市部から離れた地域を訪問するにつれて、様々な社会問題や経済格差を目の当たりにしました。
そのような問題の将来的な解決のため教育機会の提供で子供たち・青少年の自立を支援する「Child’s Dream」に共感し、リリーフの売上の一部を寄付することとしました。

寄付の流れ

おかたづけサービスで回収した不用品は海外でリユースされ、海外で必要とされている方の元でもう一度再利用されます。
リユース品の購入よりも生活資本を整えることを第一と考える発展途上の地域には、適切な住環境や医療、教育のために支援活動をおこなうチャイルド・ドリームへ販売した際の売上の一部を寄付することで利益還元を行っております。

Child’s Dreamの活動実績

Child’s Dreamの活動には「保健」「基礎教育」「高等教育」があります。
その中でも教育は、貧困撲滅、持続的経済成長への大きな原動力です。
理解力や正しい判断力を鍛え、文化的平和や深い社会の繋がりの基盤を構築することができます。また、所得獲得および質の高い雇用機会をうみだすことができます。しかし、多くの子供たちが健康問題を理由に十分な教育をうけることができない現状にあります。そのため、Child’s Dreamでは保健プログラムや救命治療を提供し、より多くの子供が教育を受けられることができるよう目指しています。

  • 保 健

    幼児死亡率を減らし、より多くの子供に教育を授ける。
  • 基礎教育

    全ての人々に教育機会を与えて識字率を向上させ、搾取的状況への代替手段を創出します。
  • 高等教育

    適正な所得確保と雇用機会を生み出すため、十分な知識や技術力、コミュニケーション能力の構築を目指します。
保 健Health

幼児死亡率を減らし、より多くの子供に教育を授ける。

【現状】
  • ミャンマーに住む少数民族の人々は、財政難により十分な医療環境が整っていません。
  • ミャンマーの紛争地域に住むこどもたちの25%はマラリア、下痢、貧血により5歳に満たず命を落としています。
支援活動
  • ミャンマーに住む12歳以下の子供たち、約51,000人に必要なビタミンや薬の提供
  • 1,500人を越える子供たちの救命活動や治療の提供
  • カンボジア、ラオスに建設された学校では7,000人以上の児童に健康と衛生についての教育を提供
基礎教育Basic Education

全ての人々に教育機会を与えて識字率を向上させ、
搾取的状況への代替手段を創出します。

【現状】
  • 中心部から離れたラオスの地域では、30%の児童が小学校に通っていません
  • ミャンマーではわずか54.2%の児童が小学校を卒業しています。
  • タイでは、小学校に通う年齢の児童約60万人が学校に通学または入学できていません。
  • カンボジアでは中学校・高校への入学率が女性でわずか39.4%、男性でわずか35.8%です。
支援活動
  • 毎年12万人を越える
    児童に文房具や運動用具を提供
  • 毎年4千人以上の教師に教材を提供
  • 建設した寄宿舎、学校には延べ約5万人の生徒が就学
  • カンボジア、ラオス、タイの生徒220人に高校進学のための奨学金を提供
  • 35か所の給水設備と44か所の運動場を建設
高等教育Higher Education

適正な所得確保と雇用機会を生み出すため、
十分な知識や技術力、コミュニケーション能力の
構築を目指します。

【現状】
  • 大学や専門学校への入学は必要文書や資金の不足のため、受益者には手が届きません。
  • 官立高校や専門学校でさえ、時代遅れのカリキュラムのために卒業後の就職支援が整っていません。
  • 在住許可書のない人々や少数民族の人々は商業的搾取の問題に直面しています。
支援活動
  • 150人の学生は現在タイやラオスの大学に就学し、うち70%近くが学士号、修士号を取得しています。
  • 1,260人の学生は、Child’s Dreamが運営する11か所の難民キャンプでともに活動支援を行っています。
  • 400人以上の学生が基礎教育を卒業後、技術トレーニングや職業研修に参加し、彼らの雇用の機会を強化しています。
トップへ戻る