リリーフの5つのサービス品質
動画でみる- スピーディーな対応をお約束いたします詳細はこちら
- 同じ担当者が最後まで担当いたします詳細はこちら
- 徹底した仕分け・整理ルール詳細はこちら
- 専門の教育を受けたスタッフ詳細はこちら
- 不用品がふたたび活かされる「リユース・システム」詳細はこちら
スピーディーな対応をお約束いたします
お客様に安心・信頼してサービスをご利用していただけるよう、
お問い合わせ後は迅速に対応させていただきます。

ご依頼主様ご同席のもと、現地で確認の上でお見積りを行います。
同じ担当者が最後まで担当いたします
お見積りにうかがったスタッフが、
当日の実作業からアフターフォローまで担当させていただくことで、
円滑に作業を進め、お客様のご要望にも責任をもって対応いたします。

徹底した仕分け・整理ルール
衣服のポケットやタンスの小さな引き出し、小物入れまでくまなく
チェックいたします。
どこにいったか分からなくなった大切なもの、気になるものがあれば、
ぜひスタッフにご相談してみてください。
リリーフが行う
仕分け・整理とは
当社では不用品を処分する際、上記のような場所をチェックして、
誤って貴重品を処分しないように仕分け・整理を行っております。
サービス事例
ご依頼主様の立場にたち、信頼ある遺品整理を。


専門の教育を受けたスタッフ
リリーフの心得とともに
リリーフでは、作業品質の維持・向上に
努めるため次のような心得を定めています。
また、お客様により安心・信頼していただける
人材の育成にも取り組んでいます。
不用品がふたたび活かされる「リユース・システム」
リリーフでは整理作業に伴って不用となった物を、
リユースする取り組みを始めました。

メリット 1 地球環境への貢献
「大量生産・大量消費型社会」から
「循環型社会」へ
20世紀は『作り→使い→捨て』によって豊かな暮らしを実現しましたが、
その一方で大量のごみを生み出しのエネルギーが残り少なくなってしまいました。
今日では「大量生産」、「大量消費」の流れを見直し、
地球環境にやさしい「循環型社会」へ変えていこうという動きに変わりつつあります。
限りある資源を大切にするためにも、まだ使えるものは処分せず、
次に必要としている人の元へお届けすることで、環境への負荷を軽減しています。
メリット 2お客様への貢献
処分にかかるコストを全体の20~40%
軽減することが可能です。

リリーフの心得
-
その1
遺品整理はまず身だしなみから
常に清潔なユニフォームの着用を徹底します。
-
その2
お悔やみの気持ちを忘れない
ご依頼主様・ご関係者様の立場に立ち、
丁寧な作業を心掛けます。 -
その3
故人さまへの哀悼の意を大切に
部屋に入る際には黙祷を掲げ、
故人さまへの配慮も忘れません。 -
その4
ご近所さまへの配慮
遺品整理の際に、近隣住民に不快感を与えないことを徹底します。
-
その5
故人さまへの想いをいつまでも大切に
定期的に合同慰霊祭を行い、
慈しみの心を大切にいたします。