遺品整理業者の選び方

遺品整理・特殊清掃はリリーフにお任せ下さい。大阪・兵庫・宮城・東京・千葉・埼玉・神奈川・滋賀・沖縄

\遺品整理・不用品の撤去でお困りの方/

創業60年以上で実績豊富な遺品整理のプロリリーフにご相談ください。

遺品整理・不用品の撤去で
お困りの方

創業60年以上で実績豊富な遺品整理のプロ
リリーフにご相談ください。

遺品整理業者の選び方

2019/09/26遺品整理

(2023年10月更新)
遺品整理の必要性が出ても、業者の選び方が難しいと考える方は少なくありません。

その背景には、遺品整理に関する悪徳業者の存在があるためです。

周りに遺品整理を利用した人がいて対応が悪かったと聞かされた方や、ネットで悪い情報を得た方は、遺品整理業者の選び方で不安を感じていると思います。

そのような方でも、業者の選び方を知っておけば、安心して任せられる業者を比較することができるでしょう。

遺品整理業者を見分けるポイント

遺品整理を扱う業者の中には、残念ですが悪徳業者もいます。

故人が残した大切な物を扱うため、次のようなポイントをチェックしながら業者を比較しましょう。

  • 明確な見積書を提示してくれる業者
  • 一般廃棄物として処理されるか確認
  • スタッフの対応が良い
  • わかりやすい料金体制である

明確な見積書を提示してくれる業者

出来るなら訪問見積りに来てもらうのが一番です、実際に見て判断するので、正確な見積りを出すことができます。

また、見積書は一式いくらの表示ではなく、明細な内容まで記載されているか確認してください。

また、どうしても訪問見積りの立ち合いができないのであれば、インターネット等による概算見積をすることもできますが電話確認にて依頼した場合の追加費用が掛かる部分を明確に確認しておきましょう。

一般廃棄物として処理されるか確認

家庭から出る不用品処分の処理は一般廃棄物として処理しなくてはいけないと法律で規定されています。

遺品整理をする業者が許可を持っているか、または許可のある廃棄物運搬会社を使っているか確認が必要です。

遺品整理をする業者は小規模な業者が多く廃棄物の知識もきちんと知らない業者が数多くいます。

依頼する業者が一般廃棄物として処理するかしっかり確認することが必要です。

また、産業廃棄物の許可を持っているから大丈夫という業者が多くいますので間違わないように気を付けてください。

スタッフの対応が良い

遺品は遺族にとって大切な物が残されているので、スタッフの対応のよさでも比較しましょう。

電話で問い合わせしたときや、訪問見積もりに来たスタッフの対応のよさが目安です。スタッフの対応に少しでも不安が残ったら、その業者は止めましょう。

誠実に対応してくれる人柄を感じた業者は、遺品も大切に扱ってくれる可能性が高いです。

わかりやすい料金体制である

遺品整理業者の選び方は、料金のわかりやすさも大切です。

避けたいのが「3万円~」など最低金額しか書かれていない場合です。明確な料金が書かれていないと、最終的に高額な費用が発生する可能性があります。

ゴミの処分料金の目安は、物が少ない家で3万円前後、量が多いいわゆるゴミ屋敷では100万円を超える場合もあります。

遺品整理業者と不用品回収業者の違いとは?

遺品整理を依頼する業者選びで最低限チェックしたいのが、遺品整理専門業者を選ぶことです。

遺品整理業者と不用品回収業者の違いがわかると、なぜ遺品専門業者を選ぶべきなのか理解できるでしょう。

遺品整理業者は幅広いサービスに対応する

遺品整理業者は、扱う物は遺品だとみなします。

残された物は単なる不用品ではなく、遺族が大切に思う物として扱うのが特徴です。

そのため、必要な物と不要な物の分別から、貴重品の捜索もしてくれます。

価値がある物があれば買い取りもしてくれるので、適切なリサイクルができるでしょう。

ほかにも遺品の供養や、清掃、リフォーム、相続の相談などサービス内容は多岐にわたります。

不用品回収業者は不用品の処分だけが専門

不用品回収業者は、扱う物をすべて不用品だとみなします。

貴重品が残されていてもゴミとして扱うので、作業は多少雑になる傾向があるでしょう。

不用品回収業者はゴミの回収と処分を専門にやっている業者のことです。

遺品整理業者のように、貴重品の捜索や清掃まで行き渡らない場合が多いです。

遺品整理は不用品回収業者の延長ではない

遺品整理業者と不用品回収業者の明確な違いは、遺族に対する配慮です。

残された物の中には遺族にとって大切な物も含まれているので、遺品整理業者は遺品に対する考え方が異なります。

遺品は単なるゴミとは考えないので、ちょっとした言動も遺族に配慮しているのが特徴です。

単に「ゴミを捨てればいい」「不用品を処分できればいい」という不用品回収業者とは、考え方そのものが異なります。

遺品整理は信頼できる業者に依頼しよう

遺品整理業者の特徴と選び方がわかったら、安心して任せられる業者を比較してみましょう。

インターネットを活用して遺品整理業者を探す場合は、WEBサイトに信頼できる情報がしっかり明記されているのか確認してください。

折り込みチラシなどを参考に電話で依頼するなら、スタッフの対応や説明が明確なのか確認しておきましょう。

ンターネットを活用して遺品整理業者を探す場合は、WEBサイトに信頼できる情報がしっかり明記されているのか確認してください。

折り込みチラシなどを参考に電話で依頼するなら、スタッフの対応や説明が明確なのか確認しておきましょう。

遺品整理について
さらに詳しく見る
コラム一覧へ戻る

\遺品整理・不用品の撤去でお困りの方/

創業60年以上で実績豊富な遺品整理のプロリリーフにご相談ください。